文字サイズ
皆様、お墓のお値段ですがどういう要素が含まれて構成されているのかが実際に
よく分からない部分がたくさんあるのではないかと思います。
従来の和風墓石からデザイン性のある墓石まで、石材店によって価格が様々です。
実際の所、そんなこと言われても本当なのかどうか分かり辛い……。
ですので当店では、初めてのお墓作りをされる皆様に
まず一番最初にお値段の詳細な説明をさせて頂いた上で
全てを進めて参ります。
現在、全国で建立されているほとんどのお墓は、主に中国で加工され お墓の形になって輸入致します。
国産の石でも石のかたまり(原石)を輸出し、同じく中国で加工しお墓の形で輸入します。
メリットは、主に加工費用が安価である事です。
一見特殊な加工(ここではよく聞く耐震加工を例に上げます)に見えても
中国の工場では加工賃が少額というのが事実です。
そして、その耐震加工を用いてきちんと専門的な耐震・免震試験などを行わず、
あたかも耐震性が高い加工ですと 付加価値をうたって販売している会社もよく聞きます。
次に分かり辛いのが、デザイン墓石です。
従来の和風墓石の場合、ある程度 他店と比較はできますが、特に石材店がデザイン会社にロイヤリティ-を支払って墓石を受け売りする場合などは、そのロイヤリティ-分お客様の墓石価格に上乗せして高額な価格で販売するケ-スがほとんどですが 、一部の誠実な会社を除き 詳細に説明していないのが事実です。
先日、デザイン墓石がご希望のお客様が他店へ行った際に 「誰それがデザインしたお墓なので、デザインが良いです」ということばかりずっと説明されて、実際に価格の説明になると 「デザイナ-が設計したので、この価格となります」 と、すごい高額な金額を言われた。という、お話を伺いました。
現在当社では、自社設計にてお客様のご自身の想いやコンセプトを十分にお聞きして形にする、"何十年経っても色褪せないデザインのお墓造り"を サポ-トさせて頂いております。
自分も気に入っていてお客様も気に入って満足・納得しているので、詳細な金額の部分は わざわざ伝えなくても良い。ではなく、当社では
『 お客様が本当の意味で 満足・納得して頂く為に正直伝える』 が、誠実と考えます。
しかし今後、当社がそういったロイヤリティ-が発生する商品を取り扱う事になっても、お客様には全てをきちんとお伝えした上で、御見積りさせて頂きます。
『お墓の日光』では、 まず初めに分かりにくいお墓のお値段には どういった要素が含まれて構成されているのかを詳細にお伝えした上で、誠実なお墓造りを続けて参ります。
Copyright 2014 ohakanonikko. All Rights Reserved.